2014年12月08日
トトロが隠れていそうな場所
こんにちは(*^_^*) 上村です✿
先日、友人と浜名湖近くにある「ぬくもりの森」に
行って来ました!


ここは、建築家 佐々木茂良さんが、 こんな場所があったら…
と、コツコツ創りあげてきた場所。 中世ヨーロッパのとある
小さな村に迷い込んだような…まるでおとぎの国にいるような、
穏やかで不思議な空間です。


小さな森の中に点在するお店は雑貨ショップ、ケーキショップ、
、レストラン、ミニギャラリーなどがあります!



平日なのにたくさんの人が見に来ていました!
その後は、佐々木茂良さんが建築したアパートを見に!
地元では魔女の館と呼ばれているそうです・・・・


確かに。。。!!住宅街に異空間!!
とても目立っていました(#^.^#)
中は残念ながら見れませんでしたが、外観だけでも大満足!
住めるものなら住んでみたいな。。。。。♥
とっても刺激的で楽しい1日になりました☆
是非、まだ行ったことがない方は行ってみて下さい!
おススメです☆
先日、友人と浜名湖近くにある「ぬくもりの森」に
行って来ました!
ここは、建築家 佐々木茂良さんが、 こんな場所があったら…
と、コツコツ創りあげてきた場所。 中世ヨーロッパのとある
小さな村に迷い込んだような…まるでおとぎの国にいるような、
穏やかで不思議な空間です。
小さな森の中に点在するお店は雑貨ショップ、ケーキショップ、
、レストラン、ミニギャラリーなどがあります!
平日なのにたくさんの人が見に来ていました!
その後は、佐々木茂良さんが建築したアパートを見に!
地元では魔女の館と呼ばれているそうです・・・・
確かに。。。!!住宅街に異空間!!
とても目立っていました(#^.^#)
中は残念ながら見れませんでしたが、外観だけでも大満足!
住めるものなら住んでみたいな。。。。。♥
とっても刺激的で楽しい1日になりました☆
是非、まだ行ったことがない方は行ってみて下さい!
おススメです☆
Posted by SuidobiSmile at
13:14
│Comments(0)
2014年09月25日
直島の魅力
こんにちは(*^^)v 上村です!
お盆期間中の話ですが。。。。。
前から気になっていた現代アートの島「直島」に行ってきました☆
直島は島の至る所にアートがあり、1日でまわれる位の大きさです。
お盆期間中は混むことを予測し、早朝のフェリーで島に上陸!
まず目に入ってくるのは草間彌生が作った巨大かぼちゃのオブジェ。

顔だしてみました(笑)
その後はバスに乗り、地中美術館へ
ここは光と影がみせる不思議なアート空間でした。
館内での写真撮影が不可のため詳しく説明できませんが
天井からの光が差し込む部屋では、
時間帯によって飾ってある絵の見え方が変わったり。。。
ブルーのライトを当てた部屋があって、部屋を歩いていると
平衡感覚がおかしくなり、見えてる物の色がわからなくなったり、
距離感がおかしくなるなど、面白い体験ができました。
その後はベネッセハウス&ミュージアムにあるオブジェ


直島のシンボル的「草間弥生のかぼちゃ」

その後は家プロジェクトへ

元は歯医者さんだった建物に錆びたトタンをガチャガチャつけた
アートハウスです。家の外と中まるごとアートになっているので、
廃墟好きな人はおススメ!
道を歩いていると壁にも素敵なアートが

最後はハデハデな温泉「I♥湯」へ

主人に「いつ着るつもり?」と散々言われながら購入したTシャツ

ミーハーなんです私!笑
あっとゆう間でしたが大大大満足の1日でした(^_^)v
少しはセンス磨かれたかな。。。。?
興味のある方は是非、行ってみて下さい!
お盆期間中の話ですが。。。。。
前から気になっていた現代アートの島「直島」に行ってきました☆
直島は島の至る所にアートがあり、1日でまわれる位の大きさです。
お盆期間中は混むことを予測し、早朝のフェリーで島に上陸!
まず目に入ってくるのは草間彌生が作った巨大かぼちゃのオブジェ。

顔だしてみました(笑)
その後はバスに乗り、地中美術館へ
ここは光と影がみせる不思議なアート空間でした。
館内での写真撮影が不可のため詳しく説明できませんが
天井からの光が差し込む部屋では、
時間帯によって飾ってある絵の見え方が変わったり。。。
ブルーのライトを当てた部屋があって、部屋を歩いていると
平衡感覚がおかしくなり、見えてる物の色がわからなくなったり、
距離感がおかしくなるなど、面白い体験ができました。
その後はベネッセハウス&ミュージアムにあるオブジェ
直島のシンボル的「草間弥生のかぼちゃ」
その後は家プロジェクトへ
元は歯医者さんだった建物に錆びたトタンをガチャガチャつけた
アートハウスです。家の外と中まるごとアートになっているので、
廃墟好きな人はおススメ!
道を歩いていると壁にも素敵なアートが

最後はハデハデな温泉「I♥湯」へ

主人に「いつ着るつもり?」と散々言われながら購入したTシャツ

ミーハーなんです私!笑
あっとゆう間でしたが大大大満足の1日でした(^_^)v
少しはセンス磨かれたかな。。。。?
興味のある方は是非、行ってみて下さい!
Posted by SuidobiSmile at
14:05
│Comments(0)
2014年07月11日
世界一巡りの旅
こんにちは!上村です(^^)♪
静岡に引っ越してきて9か月経ちました。
まだまだ静岡は知らないことだらけ。。。。
とゆうことで週末に静岡探索しました☆★
まずは世界一濃い抹茶ジェラートを求め藤枝市へ

駐車場も満車で空き待ち状態。期待が高まります(^^)

抹茶の濃さも1~7まで選べ、その他にも
抹茶梅やほうじ茶のジェラートも♥
私は抹茶の濃さ3と抹茶梅をセレクト♥
うまうまーーーーー!!!!!
大福と絡めて食べると美味さ2倍!!!
その後は世界一長い木造歩道橋.である蓬莱橋がある島田市へ
大井川にかかる橋で、 全長897.4メートルもあります!

往復したのですが風がすごく気持ち良かったです(^^)♪

次はどこに行こうか計画中★☆
伊豆の温泉に行きたいな(^^)
静岡に引っ越してきて9か月経ちました。
まだまだ静岡は知らないことだらけ。。。。
とゆうことで週末に静岡探索しました☆★
まずは世界一濃い抹茶ジェラートを求め藤枝市へ


駐車場も満車で空き待ち状態。期待が高まります(^^)

抹茶の濃さも1~7まで選べ、その他にも
抹茶梅やほうじ茶のジェラートも♥
私は抹茶の濃さ3と抹茶梅をセレクト♥
うまうまーーーーー!!!!!
大福と絡めて食べると美味さ2倍!!!
その後は世界一長い木造歩道橋.である蓬莱橋がある島田市へ

大井川にかかる橋で、 全長897.4メートルもあります!

往復したのですが風がすごく気持ち良かったです(^^)♪

次はどこに行こうか計画中★☆
伊豆の温泉に行きたいな(^^)
Posted by SuidobiSmile at
11:04
│Comments(0)
2014年05月02日
バリ島旅行
こんにちは。上村です★☆
お休みを頂き旦那さん家族(旦那さんは仕事のため日本にお留守番)
とバリ島に行ってきました!!!

バリ島に着いたら、空港がとても騒がしい。。。。。
どうやらハイジャック騒動が起きていたようで。。。。
実際は酔っぱらった乗客が飛行機の操縦席に入ろうとしただけ
だったようです。一安心(*^_^*)
1日目は到着したのが夜だったのでホテルへ行き就寝。
2日目はバリ観光!!

世界遺産のタマン・アユン寺院

テガラランのライステラス

3日目は念願のダイビング!!!
潜ったポイントはレンボンガン島。
水の透明度の高さに感動!魚も全然逃げず手が届きそうな距離で
気持ちよさそうに泳いでいる姿に船酔いしていたことも忘れてました。
ただ海流が速く行きたい方向にうまく進めず、
潜ったポイントと浮上したポイントがかなり離れていました。

4日目はショッピング!
観光客には高値を言ってくるのは知っていたので事前に
地元の人が行く店で値段をチェックし相場を把握し挑みました。
結果。。。。。。3倍の金額を言ってきます。
そんなの負けてたまるかーーー!!!!
結果、ほぼ現地の人と同じ金額で購入できました。
最終的に店員さんが仕入れ値をチェックするほどに(笑
後で聞いたのですが日本人は値切り交渉が
下手だと現地の人に思われているようです。
ショッピング後はそのまま空港へ。
しかしここでハプニングが。。。
のんびり買い物しすぎて飛行機に乗り遅れそうに!
そして妹ちゃんは携帯をトイレに落としたと騒ぎに!
最後はドタバタでしたが、とても楽しく充実した5日間でした(^^)
お休みを頂き旦那さん家族(旦那さんは仕事のため日本にお留守番)
とバリ島に行ってきました!!!

バリ島に着いたら、空港がとても騒がしい。。。。。
どうやらハイジャック騒動が起きていたようで。。。。
実際は酔っぱらった乗客が飛行機の操縦席に入ろうとしただけ
だったようです。一安心(*^_^*)
1日目は到着したのが夜だったのでホテルへ行き就寝。
2日目はバリ観光!!

世界遺産のタマン・アユン寺院

テガラランのライステラス

3日目は念願のダイビング!!!
潜ったポイントはレンボンガン島。
水の透明度の高さに感動!魚も全然逃げず手が届きそうな距離で
気持ちよさそうに泳いでいる姿に船酔いしていたことも忘れてました。
ただ海流が速く行きたい方向にうまく進めず、
潜ったポイントと浮上したポイントがかなり離れていました。

4日目はショッピング!
観光客には高値を言ってくるのは知っていたので事前に
地元の人が行く店で値段をチェックし相場を把握し挑みました。
結果。。。。。。3倍の金額を言ってきます。
そんなの負けてたまるかーーー!!!!
結果、ほぼ現地の人と同じ金額で購入できました。
最終的に店員さんが仕入れ値をチェックするほどに(笑
後で聞いたのですが日本人は値切り交渉が
下手だと現地の人に思われているようです。
ショッピング後はそのまま空港へ。
しかしここでハプニングが。。。
のんびり買い物しすぎて飛行機に乗り遅れそうに!
そして妹ちゃんは携帯をトイレに落としたと騒ぎに!
最後はドタバタでしたが、とても楽しく充実した5日間でした(^^)
Posted by SuidobiSmile at
11:01
│Comments(0)